--スポンサーリンク--
モテオ
今回はバランスボールで正座するやり方を紹介していくよ
モテなし
バランスボールで正座するのは難しいよね。何かコツがあったりするの?
モテオ
ふふふ、刺激が入る部位や効果についても紹介していくから、とりあえずやってみよう。Readygo
--スポンサーリンク--
バランスボールの上で正座するやり方とコツ
モテオ
バランスボールに座るには最初の乗り出しが重要だよ
バランスボールの上で正座するときに難しいのが最初の乗り出しです。
最初の乗り出しで慣れていない方はバランスを崩し上手く乗れません。
上手く乗るポイントは3つ。
・バランスボールに乗せてもらうイメージ
・乗り出しは前に転がすようにして体をあずけるイメージ
・頭は動かさずに体でバランスをとる
動画はこちら
モテオ
座っている相手にテニスボールなどを投げてキャッチさせることで、さらに良いトレーニングになるよ
鍛えられる部位と効果
モテなし
鍛えられる筋肉はどこ?
バランスボールに座ることで鍛えられる主な筋肉は「体幹・インナーマッスル」になります。
ここを鍛えることで色々な効果があります。
腰痛予防・改善
体幹・インナーマッスルは「筋肉のコルセット」と呼ばれていて、ここを鍛えることで腰痛予防・改善につながります。
バランス感覚が鍛えられる
体幹・インナーマッスル鍛えることで姿勢維持の力を身につけることができます。
バランス感覚が鍛えられると左右対称的な身体になる効果が期待でき、見栄えがキレイになります。
モテオ
バランス感覚を養うことでケガをしにくい身体にもなるよ
まとめ
モテなし
バランスボールに正座をするには乗り出しが肝心なんだね
モテオ
そこがコツだね、バランスボールをうまく利用して楽しくトレーニングしよう
--スポンサーリンク--